新着情報
NEWS
-
【10月オフラインミーティング🌟】
こんにちは☺️学生団体YUZUです♨️ 毎月第3日曜日に行われるオフラインミーティング✍️ 今回のミーティングではアイスブレイクをした後、部署別(企画・プロモーション・ボランティア)でそれぞれ話し合いをし、アイスブレイクを挟んだ後、再び部署別での話し合いを行いました✨ 各部の話し合いの内容は 企画部 主に万葉公園、温泉街周辺のパンフレットのサイズ、レイアウト決めをしました!! プロモーション部 ほっと湯河原(@yugawara_yuzu )のアカウント開設準備を行いました。 ボランティア部 11月に行うボランティアの内容決めと部署内での担当分けを行いました。 2回のアイスブレイクをすることで、メンバー同士の仲もより一層深まり、活発な話し合いが繰り広げられ充実した時間になりました🧐👭 オフMTG中は、終始和やかな雰囲気の中、メンバー同士意見を交わすことが出来ました🌞 普段のオンラインMTGとは違った楽しさがあり、とても充実した時間でした😆素敵な仲間たちと直接話せる時間は格別です👏 ミーティングに参加して見たい方、ぜひDM待ってます🙌 ※全ての活動において感染拡大防止の為、マスクを着用しています。なお、写真撮影のみマスクを外しております。 #学生団体yuzu#学生団体#オフライン#オフラインミーティング#ミーティング#MTG#地方創生#地域創生#地域活性化#温泉地活性化 #温泉#湯河原町#湯河原温泉#インカレ#メンバー募集#活動報告#大学生
-
【プロモーション部湯河原温泉PRアカウント開設】
こんにちは!学生団体YUZUです🌟 今回は湯河原町をPRするプロモーション部からのお知らせです🙌 本日11/1より、プロモーション部によるInstagramアカウント、「ほっと湯河原〜観光情報発信中!〜」(@yugawara_yuzu) が始動します✨ 記念すべき1発目の投稿は、本日17:00頃投稿予定となっています👏 投稿の内容は、湯河原の玄関口からとっておきのスポットをご紹介!💭✋♨️ 今後も湯河原町の温泉や食べ物、自然、さらには文化、歴史…などなどたくさんの魅力を発信していきます📽 見てくださっている皆さまに「湯河原に行ってみたい!」と思ってもらえるよう、プロモーション部一丸となって頑張っていきますので是非ぜひチェックしてみてください👀❗️ いいねとフォローもぽちっとお願い致します🥰 #学生団体yuzu #学生団体 #地方創生 #地域創生 #地域活性化 #温泉地活性化 #プロモーション #温泉#プロモーション部#湯河原町 #湯河原グルメ #湯河原温泉#ほっと湯河原
-
【学生団体YUZU ボランティア部長挨拶】
皆さん、こんにちは!学生団体YUZUです✨ 本日は、新体制でボランティア部長を務める園田樹のご挨拶を掲載します🥳🤚 ボランティア部のメンバーの事を1番に考え、メンバーの良さを引き出すのが上手な小顔な割に高身長な樹くんです😁 樹くんは、1年生ながらYUZUに加入した当初から持ち前のリーダーシップを発揮し、メンバーを引っ張り、主体的に活動を進めてくれています👍 代表や副代表、ボランティア部を始めとするYUZUメンバーの皆からの信頼も厚く、これからのYUZUには欠かせない存在です!(たまに出る方言もかわいいですよ🥰) それでは、ご挨拶の方お願いします!⏬ 皆さん、こんにちは! この度、ボランティア部の部長を務めさせていただくことになりました、園田樹です! 自分が部長になろうと思った理由としては、代表であるたくみくんのビジョンに共感出来るところがあり、その実現に向けて1番力になれるところに身を置きたかったからです。私自身、人前に立つ経験もしてきましたが、これまでは、人間関係の部分でその難しさを多く感じてきました。大学生のうちに、リーダーを務めることで、直面する多種多様な問題に向き合いたいと強く考えていたためです。 ボランティア部として、実際に湯河原に足を運び、自分たちの目で現状を把握し、地域清掃等の活動を展開していく中で、ただ単に活動をするだけでは無く、活動を通して様々なことを感じ、学び取ることの大切さを感じています。また、ボランティア部のメンバーは、気さくで話やすいので部長として、とても助かっています。 私は、このボランティア部が学生団体YUZUの活動の先頭に立って団体を導く役割を担っていると思います。その為に地域の方々一人ひとりとの、何気ない挨拶や交流を大切にして活動を進めていくことを目標としています。変化を恐れずに新しい試みに果敢にチャレンジしていきます! 最後にボランティア部の今後の方針として、SDGsを主軸としたボランティアに取り組んでいこうと考えています。その為に地域の方々との共生と協働を大切にし、活動を展開していきたいと考えています。そして、地域清掃や地域内向けのイベント等を通じて、湯河原の皆さんからの厚い信頼を得たいと考えると共に、湯河原町の皆さんの笑顔が少しでも増えるように、「目の前の小さな幸せ」を大切にしてメンバーと助け合って努力していきます!メンバーに助けられながらではありますが、学生だからこそできること、YUZUだからこそできることに全力で取り組んでいきます! #学生団体 #学生団体yuzu #温泉 #温泉地 #温泉地活性化 #銭湯 #学生 #企画 #プロモーション #ボランティア #ボランティア活動 #sdgs #湯河原 #湯河原温泉 #地域活性化 #学生の力 #♨️ #ゆず #yuzu #地域清掃
-
【学生団体YUZU 企画部長挨拶】
皆さん、こんにちは!学生団体YUZUです✨ 本日は、新体制でプロモーション部長を務める松並茉里乃のご挨拶を掲載します🥳🤚 プロモーション部のメンバー1人1人のことをよく見ていて、誰に対しても優しい茉里乃ちゃん。どうしたら湯河原の魅力をより良く発信できるか、プロモーション部のみんなが楽しんで活動できるか、いつも一生懸命になって考えてくれています。そんな茉里乃ちゃんの熱意に応えるように、話し合い中のみんなの顔は真剣そのもの👐(ついつい真面目になりすぎちゃう時も😅) メンバー想いで、ひたむきで、プロモーション部への愛に溢れる茉里乃ちゃんは、本当にステキな部長さんです💓 それでは、ご挨拶の方お願いします!⏬ 初めまして!学生団体YUZU、プロモーション部部長の松並茉里乃です🐈⬛ 私は高校生のときから地域活性化に興味を持っていたのですが、なかなか自分から行動することができませんでした。そんな時にたまたま学生団体YUZUを知り、しっかりと自分の意思を伝え行動できる仲間たちに出会うことができました。活動していくうちに、「私も何か行動を起こしたい…!」と思えるようになり、今回新たな組織体制に変わるタイミングが自分自身を変える大きなチャンスだと思い、部長に挑戦することを決めました。 プロモーション部には個性豊かで積極的に活動に参加してくれるメンバーがたくさん在籍しています。まずは私たち自身が楽しんで、各々のアイディアを活かしながら伸び伸びと活動できる雰囲気作りを目指していきます。 まだまだ未熟な部長ではありますが、プロモーションという地域の外へと発信する役割を担う限り、湯河原の皆様のニーズに応え、信頼されるチームにしていきたいと思います。そのために、まずは私たちが湯河原の様々な場所に足を運び、学生ならではの視点も活かしてたくさんの魅力を見つけ出していきたいです。それらを積極的に発信していくことで、「YUZUの投稿を見て湯河原に来た!」という人を増やしていくことが私たちの目標です。 最後にお知らせになりますが、近々プロモーション部としてInstagramを開設する予定です!湯河原の美味しいご飯やスイーツ、四季折々の豊かな自然、そして湯河原の自慢である温泉を楽しめるスポットなどをたくさん紹介していきます🙌 また、You Tubeを活用した動画作りも進めていく予定です。始動しましたら是非ぜひチェックをお願い致します!🥰 #学生団体yuzu #学生団体 #地方創生 #地域創生 #地域活性化 #温泉地活性化 #温泉授業 #オンライン #部長挨拶 #温泉#プロモーション部
-
【学生団体YUZU 企画部長挨拶】
皆さん、こんにちは!学生団体YUZUです✨ 本日は、新体制で企画部長を務める鈴木悠里のご挨拶を掲載します🥳🤚 新体制になって企画部の部長を務めることになった悠里ちゃんは人の話を聞くこと、意見を拾うことがとても上手く、話し合いを円滑に進めることが出来る部長さんです😁 YUZUのことはもちろん、企画部がどうすれば上手くいくかを真剣に考えてくれている悠里ちゃんに助けられ、とても頼りになります☺️ 企画部は人数が少ない分、個々の負担がどうしても多くなりがちですが、企画部の話し合いが固くなりすぎず、しかし真剣に話し合えるのは悠里ちゃんのマネジメント力や真面目さが光っているからだと思います🍀 企画部員への配慮や心配も怠らず、企画部に対して真剣に向き合ってくれている悠里ちゃんはまさに部長の鑑です👏 それでは、ご挨拶の方お願いします!⏬ どうもみなさんこんにちは🤩 2回目の登場になります、鈴木悠里です! そう!2回目の登場といっているように、私は副代表と企画部長を兼任しています😂私は当初、副代表と企画部長を兼任することに気が引けていました。副代表の私が企画部長まで務めていいのか、自分の立ち位置はどこなのか、何度も悩んだし今でもふと考えることはあります。それでも私を頼って任せてくれているメンバーや気にかけてくれるメンバーがいるからこそ、私は部長であり続けられていると思っています🙈 副代表と部長との兼任は決して簡単ではありませんが、自分の行動にメリハリをつけてしっかりと切り替えて、自分でやってみたい、やると決めたからには中途半端なことはせず最後までやりきりたいと思います。そして、自分の部のことだけでなく、他の部とも協力しあいながら目標達成のために動いていきたいです。 企画部は他の部よりも人数が少ないこともあり、なるべくみんなのやりたいことを実現できるように考えています。そのため、みんなのやりたいことを優先させすぎて全体の方向性から外れてないかどうか、方針を決める際には常に立ち止まって確認するようにしています。人数が少なく、それでもタスクは多いので、企画部のメンバーにはすごく頑張ってもらってしまっていて本当に感謝です。そんなみんなを見て、もっと私も頑張ろうっていう気持ちになります🔥 9月から新組織体制となって動き出したばかりですが、最近はようやく方向性が固まってきて企画部も落ち着いてきたように思います。部署別ミーティングでも笑顔の時間が増えて、楽しい雰囲気で話し合いができていて、私はとても嬉しいです😍これからもたくさんの壁にぶつかると思いますが、私が企画部長でよかったってみんなに思ってもらえるように、企画部長をやってよかったって私自身も思えるように、精一杯頑張っていきたいです。最近は、タスクの抱えすぎで心配される回数が以前よりも増えてしまったので、ちゃんと余裕も持ちつつ活動していこうと思います😂 企画部の半年目標である『基盤づくりの第一歩 〜人とのつながり、魅力の発見〜』を達成できるように力を合わせて頑張ります💪今後の活動を楽しみにしていてください🤩✨ よろしくお願いします!! #学生団体yuzu #学生団体 #地方創生 #地域創生 #地域活性化 #温泉地活性化 #温泉授業 #オンライン #部長挨拶#企画部長
-
【第1回他団体交流会 on Halloween】
みなさんこんにちは!学生団体YUZUです! 今回、「他団体とのつながりをつくりたい!」という思いで、ハロウィンイベントを兼ねた他団体交流会を企画しました!🎃 交流会では、個性あふれるYUZUメンバーをはじめ、参加してくださった皆さんとのつながりを大切にし、ハロウィンを楽しみながら交流を深められるような企画を考えています!👻ぜひ遊びに来てください😍✨ どんな団体様でも大歓迎です!少しでも興味を持っていただけましたら、お気軽にご連絡ください🤩 ★企画詳細★ 【日時】10月30日(土)19:00〜21:00 10月31日(日)19:00〜21:00 どちらの日程でも大丈夫です!ご都合の良い日程でのご参加お待ちしています! 【会場】Zoom 【内容】団体紹介 アイスブレイク グループディスカッション オンラインゲーム 【参加方法】DMにて参加希望の旨をお伝えください! #学生団体yuzu#学生団体#学生#他団体交流#他団体交流会#ハロウィン#Halloween#ハロウィンイベント#happyhalloween#仮装#オンラインイベント#オンライン#地方創生#地域活性化#地域創生#温泉
-
【活動拠点紹介】
こんにちは!!学生団体YUZUです☀️ 今回は、YUZUの今後の活動拠点地域を紹介します!いくつかの候補の中から、みんなでメリットやデメリットを話し合い、活動拠点地域は《神奈川県湯河原町》に決定しました♨️ 湯河原町を活動拠点にした背景としては、 ・歴史がある温泉地 ・町の方々が温かく、町の人を1つの魅力 として伝えたい ・海、山、川等の自然が豊かであり、様々な 角度から活動が展開出来る ・観光客が箱根、熱海と比較した際に少ないと 感じた ・全体的にシャッター街が目立つ といった点があります🙌 私は実際に湯河原に2回足を運んでいますが、「落ち着き、安らぎ」というイメージを持ちました🌿お隣の熱海は「若者、活気」というイメージがあるので、差別化が図られている点ではアピールしやすいと感じます! 湯河原の1番の観光名所といえる「万葉公園」では、人と自然が共存している雰囲気がありました。「自然を楽しむ湯河原」にするために、先日行った清掃活動だけでなく、今後はみかんの収穫のお手伝いも考えています🍊また、優しく接してくださった飲食店の方や町を歩いている方々へ向けた活動も考えています。例えば、高齢者の方をターゲットにしたスマホ教室や、地域のお子さんの居場所づくりなど、具体案を構想中です🤩 忙しい大学生に安らぎを与えてくれる湯河原で、一緒に活動してくれる方、DMお待ちしてます😆 #学生団体yuzu#学生団体#地方創生#地方活性化#インカレ#メンバー募集#活動報告#温泉#大学生#湯河原#落ち着き#安らぎ#自然
-
【9月オフラインミーティング🎶】
こんにちは😊学生団体YUZUです🍀 毎月第3日曜日行われるオフラインミーティング✨ 9月から新体制、また新メンバーを迎え、初めてのミーティングでした。新メンバーに初めて会うことができ、すごく充実した時間を過ごすことが出来ました👍 今回のミーティングではアイスブレイクをした後、部別(プロモーション・ボランティア・企画)でそれぞれ話し合いました💪 やはり対面でのミーティングは場の空気感を共有できるため、オンラインよりも深く議論することができました!また、メンバーの個性も知ることができ、これからの活動がより一層楽しみになりました👍 私はYUZUに入ってから初めてのオフラインミーティングで緊張していましたが、メンバー全員に優しくしてもらえたのですぐに馴染むことができました! みんなありがとう!!😆 ミーティングに参加してみたい方、ぜひDM待ってます!! ※全ての活動において感染防止拡大の為、マスクを着用しています。なお、写真撮影時のみマスクを外しております。 #学生団体yuzu#学生団体#オフライン#オフラインミーティング#地方創生#地方活性化#ミーティン#MTG#インカレ#メンバー募集#活動報告#ミーツ#温泉#大学生
-
【学生団体YUZU 副代表挨拶】
皆さん、こんにちは!学生団体YUZUです✨ 本日から2回にわたり、代表挨拶に続いて、新体制で副代表を務める2人をご紹介します!! 副代表1人目は、笑顔が素敵なゆうりちゃんです。ゆうりちゃんは、YUZUの女子メンバーからの信頼絶大で、常にYUZUの中心にいて、全メンバーが仲良くいられることを一番に心がけて活動をしてくれています!団体としての決め事のときには、いろんな方向から判断できる冷静な姿もステキ〜🤩👍 楽しい事が大好き😁 学業とチアも全力投球〜😆 それでは、ご挨拶をご覧下さい⬇️ はじめまして!学生団体YUZU副代表の鈴木悠里です! 3月下旬にYUZUのアカウントからInstagramでフォローが来て、私自身、大学で観光を専門的に学んでいることや旅行が趣味であることから、「温泉を通して地域活性化」というワードに興味を持ち、YUZUに入ることを決めました✨YUZUでの活動がもうすぐ半年になるという事実に驚くと同時に、YUZUのおかげで充実した半年だったと振り返って改めて思っています😂 YUZUには色々な学部の人がいて、個性も豊かで、私のことを応援してくれたり心配してくれたりといい人ばかりです😭そんなみんなと過ごす時間が、私のYUZUのモチベーションにもつながっています😍 YUZUは、組織体制や活動方針など、どんな些細なことでもメンバー1人1人の意見に耳を傾け、柔軟に対応してきました。そのため、人間関係や組織体制の悩みに多くの時間を費やしてきましたが、YUZUが活動を進めていくにあたってとても意味のある時間だと思っています。そしてその過程があるからこそ、メンバーみんなが楽しく活動のできる今のYUZUがあると思います。 私は、YUZUでの活動が将来の糧になると確信しています。YUZUに出会えたこと、YUZUでみんなと一緒に活動ができることが今とても幸せです!YUZU大好きです! 今回、YUZUは新組織体制となり、より一層活動が活発になると思っています!そんなYUZUの活動を乞うご期待ください💖 長くなりましたが、ここまで読んでくれたみなさん、ありがとうございます😊 今後とも学生団体YUZUをよろしくお願いします! #学生団体yuzu #学生団体 #地方創生 #地域創生 #地域活性化 #温泉地活性化 #温泉授業 #オンライン #副代表挨拶