新着情報
NEWS
-
【12月活動目標、決定‼️】
皆さん、こんにちは♨️学生団体YUZUです😆 YUZUでは、9月から毎月団体の目標を設定し、活動を進めてきました。今回は、12月の団体全体の活動目標を紹介したいと思います🎵 今月の活動目標は、「個々のタスクを再確認し、1年を振り返り、気持ちよく年を越そう!」に決定いたしました🙌 理由としては、9月から始まった新体制での活動も3ヶ月が経ち、各部署の活動に慣れ、精力的に各メンバーYUZUの活動に取り組んでいます。部署での活動をする中で、各メンバー、様々なタスクを一人一人が一生懸命にこなしています。ですが、まだまだやらなければいけないこと、内容を詰めていかなければいけないことなどが多くあります。そこで、改めて、年内に終わらせなければいけないタスクを整理し、今年の活動を振り返り、来年の活動も気持ちよくスタートしたいという意味を込めて、この目標に決定致しました📌 今年も残すところ後1ヶ月となりました。今月もメンバー一同、笑顔でYUZUの活動を行っていきますので、応援の程、よろしくお願いします📋 #学生団体yuzu #学生団体 #地方創生 #地域創生 #地域活性化 #温泉地活性化 #湯河原温泉 #湯河原町 #大学生 #インカレ #湯河原 #観光 #温泉 #紅葉 #地域 #月間目標 #今年もあと少し
-
【11月活動目標の振り返り 】
皆さんこんにちは☀️学生団体YUZUです! 本日は、11月の月間目標を振り返りたいと思います🥳 今月の月間目標は、「部署の垣根を越えてメンバー同士の事を理解しよう」でした✨ この目標を達成するためにユニークな活動を行ってきました。詳しい内容は、後の投稿でしますので、ここでは、軽く紹介します😁 最初は、11月のスタツアです。今月は、新体制になって初の全部署合同で湯河原町に行ってきました。この投稿1枚目の写真が、その時の集合写真です📸活動の詳細に関しては、近日紹介するのでぜひご覧ください。総勢20名でのスタツアは、大変な面はありますが、皆で話したり写真を撮ったりと良い思い出となりました🎞 次は、Pandoでの自己紹介記事です。この自己紹介記事は、代表を始め、全てのメンバーが自分の自己紹介と次のメンバーの他己紹介を行っています。メンバーの知らない一面が知れる機会ですので、ぜひチェックしてみて下さい📌 そして、MTG内でYUZUメンバーによるメンバーに対して自分を紹介する自己紹介プレゼン大会をやっています。1回のMTGで5人程度が発表をし、自分のことを面白おかしく紹介しています。この自己紹介プレゼンが全員終わった後は、第2回のメンバークイズ大会も開催予定です。その模様は、また別の機会にでも…📋 大きな取り組みは、今書きましたが、それ以外でも普段から行っているオンラインMTG、オフMTGでは、アイスブレイクや雑談タイムの時間を増やし、メンバー同士の交流を深めた1ヶ月となりました📖 今後もYUZUでは、メンバー同士の交流を大切にして活動を行っていきます。興味を持った方、ご連絡お待ちしています🙌 ※全ての活動において、感染拡大防止の為、マスクを着用しております。なお、写真撮影時のみマスクを外しております。 #学生団体yuzu #学生団体 #地方創生 #地域創生 #地域活性化 #温泉地活性化 #湯河原温泉 #湯河原町 #大学生 #インカレ #湯河原 #観光 #温泉 #紅葉 #地域 #月間目標 #pando #自己紹介 #スタツア #スタディツアー #オフラインミーティング
-
【第2回 オンライン勉強会開催✍🏽️📚】
皆さん、こんにちは!!🌞🌜 学生団体YUZUです!🍊 11/6に「第2回オンライン勉強会」が開催されました。 オンライン勉強会とは、メンバーが地方創生・地域活性化について新たな知識・考え方を身につけるために有識者の方に講師としてお越しいただいて行われる勉強会です! 今回お招きしました講師は、宮城県登米市で、地域おこし協力隊の移住・定住支援員として活動されている丹菊龍也様です。 丹菊様は2020年3月に大学を卒業され方で、私たち学生に近い年齢ということもあり積極的な勉強会になりました。 今回の勉強会では、気になっているメンバーも多くいた地域おこし協力隊について、学びました‼️また、丹菊様が活動されている登米市の状況、今後、目指している銭湯作りなど様々な話をしてくださりました。 私たち学生団体YUZUも目標である銭湯経営について知識を深められました。 このようにYUZUでは月に一度講師をお招きして温泉・地域創生について知識を深める勉強会や楽しいイベントを開催しています!!(*^^*) 興味のある方は是非DMまで✉ #温泉 #温泉地 #地域創生 #湯河原 #湯河原温泉 #学生団体 #学生の力 #地域おこし協力隊 #宮城県登米市 #学生団体yuzu
-
【第1回 湯河原テスト開催〜✨】
こんにちは😊学生団体YUZUです 🍀 先月末に「湯河原テスト」が開催されました✨📝 開催理由は、湯河原町で温泉地活性化活動するにあたって、まずは、メンバー自身が湯河原について知ることから始めることが必要だと思い、今回の開催に繋がりました📌 テストを開催するために、これまで3回、副代表のりょうとさんによる「湯河原町ってどんなまち?〜多彩な表情を持つ風光明媚な観光のまち〜」の授業が行われました🍊 湯河原町の歴史やまちづくりの方針、観光政策などを学びました✏️ そして10月27日に「湯河原テスト」でみんなで確認テストをしました!! 「毎年5月の第4週目の日曜日に実施されているイベントは?」 「湯河原惣湯の惣湯テラスがオープンしたのはいつ?」 などなど、なかにはひっかけ問題もあって😆、皆で頭を捻りながら、楽しく復習しました‼︎ 「kahoot!」というクイズサイトを使ったのですが、1問1問解き終わるごとに、自分の順位、さらに誰の後ろの順位なのかがわかるので、1問1問皆真剣に必死に、競り合いながら答えを出していきました🏆 これからも湯河原町について少しずつ勉強していきます‼︎ #学生団体#学生団体YUZU#地方創生#地域創生#地域活性化#温泉地活性化#温泉#観光#湯河原町#湯河原温泉#湯河原#学生 #湯河原観光 #企画部 #プロモーション部 #ボランティア部 #企画 #プロモーション #ボランティア
-
【第1回 他団体交流会開催〜!!】
皆さんこんにちは✨ 学生団体YUZUです🍊 先月10月30日に他団体とのつながりを作り交流を深めるために、ハロウィンにちなんだ第1回他団体交流会を開催しました🎃🍭🍬 アイスブレイクで緩く打ち解けた後にグループディスカッションではいくつかのグループに分かれて、『理想の温泉とは?』『モテる男と女の条件は?』をトークテーマに、楽しく真剣に話し合いました。 また、ハロウィンイベントともあって最後はハロウィン要素を取り入れたオンラインゲームを行いました。 ワードウルフやお絵かき伝言ゲームでは団体の垣根を超えて皆さん楽しんでいました! 特にお絵かき伝言ゲームではそれぞれの画力が知れたり新たな画伯が生まれたところも…❕❔ 第1回開催ともあって他団体交流会を企画した企画部のメンバーが四苦八苦しながらも、当日参加したYUZUのメンバーや他団体のメンバーの協力のもと無事成功に終わることができました👏 今回参加してくださった、学生団体の方々 ありがとうございました😭✨ @smitry_2020 @hirake_official @seahope_beachclean @neighbor13.0925 今後とも、よろしくお願いします🙇 #学生団体#学生団体YUZU#地方創生#地域創生#地域活性化#温泉地活性化#温泉#観光#湯河原町#湯河原温泉#湯河原#学生#インカレ#ハロウィン#ハロウィンイベント#仮装#Halloween#HALLOWEEN#アイスブレイク#グループディスカッション#オンラインゲーム#他団体交流#他団体交流会
-
【10月 ボランティア部 スタディツアー🗑🚶♀️】
皆さんこんにちは!学生団体YUZUです! 前回に引き続き、10月のスタツアの様子をお届けします🌟 最後は、ボランティア部のスタツアをご紹介します😊 ボランティア部はJR湯河原駅から万葉公園まで、2チームに分かれて地域清掃を行いました! 途中、五所神社に立ち寄り、部員それぞれがお参りしたり、道中で猫や犬など地元の動物と触れ合ったりと、楽しみながら地域清掃ができました😊 また、万葉公園内にある湯河原惣湯で足湯につかってリフレッシュ✨ →気になる方は、プロモーション部が企画・運営・発信している「ほっと湯河原〜観光情報発信中!〜」(@yugawara_yuzu )にて、動画が配信されているので是非チェックしてみて下さい📌 そしてお昼は喫茶・岩本屋へ。 ボランティアでペコペコに減ったお腹がボリューム満点の定食で満たされました💯 最後はみやかみの湯で一服。心も身体もぽかぽかになりました♨️ ボランティア部としては初めての湯河原での活動でしたが、地域清掃中に地元の方々に「頑張って」「ありがとう」とお声掛けいただき、とても励みになりました!! ボランティア部では11月28日に第2回地域清掃&海岸清掃を実施します。 お見かけした際は、一言声を掛けていただけたら嬉しいです😊 私たちはこれからも湯河原町に寄り添った活動をしていきたいと思っておりますので、引き続きよろしくお願いいたします!! ※全ての活動において、感染拡大防止の為、マスクを着用しております。なお、写真撮影時のみマスクを外しております。 #学生団体yuzu#学生団体#大学生#インカレ#地域活性化#地方創生#観光#温泉#湯河原町#湯河原 #湯河原温泉#五所神社#万葉公園#湯河原惣湯#喫茶岩本屋 #みやかみの湯#ボランティア
-
【10月 プロモーション部 スタディツアー🎥】
皆さん、こんにちは!学生団体YUZUです✨前回に引き続き、10月のスタツアの様子をお届けします〜🎬 次は、プロモーション部のスタツアの様子です👏 プロモーション部のスタツアは温泉班と食べ物+自然文化班に別れて、PR動画等に必要な素材の撮影をしました!🕺 温泉班は温泉旅館『水月』や『湯河原惣湯』へ行きました。温泉旅館『水月』は昭和レトロで趣のある温泉施設でした♨️万葉公園内にある湯河原惣湯には誰でも無料で入れる足湯があり、ちょうど良い湯加減で歩き疲れた足を回復することができます☺️私達も足湯に使って疲れを回復させました😁 食べ物+自然文化班は創作ドリンクが美味しい『サ行』で喉を潤した後、『湯河原十二庵』でお豆腐たっぷりの定食をいただきました🍚こんなに美味しいお豆腐あったのか!とみんなで感動しながら、ぺろりと完食しました🤤 その後は『和菓子処 味楽庵』でみかんもなかをいただきました🍊モナカはサクッと、中のみかんの餡はちょうどいい甘さで何個でも食べられます😋その後は、『光風荘』と『湯河原惣湯』へ向かいました。『光風荘』は2.26事件が起こったところだそうです⚔️『湯河原惣湯』では温泉班と合流し、一緒に足湯に入りました😊 最後はみんな揃ってどら焼きのお店『和果』でどら焼きを買い、それを持って海浜公園へ行きました。海を見ながら食べるどら焼きは、歩き疲れたみんなの心と体を癒し、とっても最高でした!😌✨ 今回訪れた場所は、プロモーション部が運用をしているインスタアカウントの「ほっと湯河原〜観光情報発信中!〜」(@yugawara_yuzu)で紹介しています! 是非みなさんフォローして素敵な場所を見つけてください❣️ ※全ての活動において、感染拡大防止の為、マスクを着用しております。なお、写真撮影時のみマスクを外しております。 #学生団体yuzu #学生団体#大学生 #インカレ #地域活性化 #地域創生 #地方創生#観光 #温泉 #スタツア#スタディーツアー #湯河原町 #湯河原#湯河原温泉#観光スポット#プロモーション#スイーツ#万葉公園#温泉
-
【10月 企画部 スタディツアー👻】
皆さん、こんにちは!学生団体YUZUです✨ 新体制となり、活動の質を高めるために部署ごとに現地に赴き、スタツアを行うことになりました🍀 最初は、企画部のスタツアの様子をお届け致します👏 企画部のスタツアでは、湯河原町観光マップ🗺作成のための、現地調査を行いました🧐 訪れた場所は、 🎃「ゆがわらHALLOWEEN」at 湯河原海浜公園 🍃 万葉公園 ☕️ 湯河原惣湯 🍡 小梅堂 ♨️ THE RYOKAN TOKYO に行って参りました✨ それぞれの場所で、映え写真を目指しながら、位置・角度などを試行錯誤しながら、撮影をしました📸 副代表の写真の撮り方が素晴らしいですね🤩 「ゆがわらHALLOWEEN 2021」では、ダンスやマジックなど様々なイベント🎊が行われ、キッチンカーでは美味しい料理を沢山いただきました😋🍖 他にも、ゆがわら戦隊「ゆたぽんファイブ」との記念撮影など、大人から子供まで賑わいを見せていました😊🎉 公園で自然🍃を満喫したり、カフェや老舗お菓子屋さん🍡で一服したり、温泉♨️で温まったり…。まだまだ行きたい所が沢山あって、1日じゃ足りない!そんな湯河原町でした😳 人出もどこかに集中しているわけではなく、自分のペースでゆったりと巡ることができます☺️ 自然から食べ物、温泉まで楽しめる湯河原町、YUZUメンバーもそれぞれお気に入りの場所があって、訪れる人それぞれの楽しみ方ができると思いました🥰 今回のスタツアを踏まえて、直後のミーティングではスタツアの振り返りを行いました📝 今回のスタツアによって、観光マップに載せる場所をある程度確定させることが出来ました👏 また、「ゆがわらHALLOWEEN 2021」の視察をしたことで住民の方が多い印象だったため、観光客を呼ぶにはどうすればいいのかという視点を得ることが出来ました! これから企画部がイベントを開催するためのkeyとなるのではと思います! 今回のスタツアを弾みにして、次のスタツアやミーティングに繋げ、今後の活動を盛り上げていきたいです。 ※全ての活動において、感染拡大防止の為、マスクを着用しております。なお、写真撮影時のみマスクを外しております。 #学生団体yuzu #学生団体#大学生 #インカレ #地域活性化 #地域創生 #地方創生#観光 #温泉 #スタツア#スタディーツアー #湯河原町 #湯河原#湯河原温泉#観光マップ#万葉公園 #ゆがわらHALLOWEEN2021#ゆがわらハロウィン#ゆたぽんファイブ
-
【11月活動目標、決定‼️】
皆さん、こんにちは♨学生団体YUZUです😆 YUZUでは、9月から毎月団体の目標を設定し、活動を進めてきました。今回は、11月の団体全体の活動目標を紹介したいと思います🎵 今月の活動目標は、「部署の垣根を越えてメンバー同士の事を理解しよう」に決定いたしました。 理由としては、9月より、新体制となり部署での活動が今まで以上に増えてきました。大きな違いとしては、スタツアが全体で現地に赴くのではなく、部署ごとに必要性に応じて行くことになった点です。 部署ごとにスタツアに行くことで活動の質は高まっています。その一方で、他部署のメンバーとの関わりが少なくなり、メンバー同士を知る機会も少なくなっています。そこで、改めてメンバーを知るということを目的とした様々なイベントを行います。その模様は、また別の機会にでも... #学生団体yuzu#学生団体 #地方創生 #地方活性化 #温泉地活性化 #企画部 #プロモーション部 #ボランティア部 #インカレ#メンバー募集#活動報告#温泉#大学生#湯河原 #神奈川県湯河原町 #神奈川観光 #神奈川県 #湯河原温泉 #月間目標 #企画 #プロモーション #ボランティア